私のメインPCを紹介します(その6)電源ユニット

PC・ソフトウェア

こんにちは、kanatoです。

今回も私のメインPCのパーツ紹介です。今回は電源ユニットです。

電源ユニットを選ぶときに何か判断基準はありますか?

以前に私の友人から教えてもらったことですが、とりあえず予定消費電力×2Wのもので、Gold認証以上にした方が良いということだったので、それを基準に安そうなものを選んでいます。その結果、Antecの750W電源ユニットにしました。

NeoECO Gold NE750

Antec製のGold認証の電源ユニットです。容量は750Wで電源ケーブルはメイン24ピン電源ケーブル約560mm 1本、CPU補助4+4ピン電源ケーブル約630mm 2本、6+2ピンPCI-E電源ケーブル約650mm1本(1本に2つの6+2ピンPCI-E電源コネクタ) がネイティブケーブルとしてついていて、後はモジュラーケーブルで6+2ピンPCI-E電源ケーブル約650mmなどが接続できるようになっています。

PCを組んでから後悔したのですが、すべてモジュラーケーブルのタイプにすればよかったと思っています。使用するには全く問題ないのですが、ケーブルを別売りのものに交換する際、ネイティブケーブルが邪魔で仕方がないです。6+2ピンPCI-E電源ケーブルもコネクターが2つついているので、一つ余ってしまっていますし・・・

Bitly

ちなみに今回使おうとしたケーブルがこちらです。

Novonest 電源専用 延長スリーブモジュラーケーブル 白い …

ただ単に色合いを変えたかっただけなのですが、ネイティブケーブルが邪魔でモジュラーケーブル分しか換装できませんでした。残念。

ちなみに、断線などはなく普通に使えています。ケーブルだけなのに、それなりにしますしね。あとはメイン24pinは予想以上に太かったです。ケーブルがまとめられているわけではないので、ケーブルの途中も単純にケーブル12×2本分の厚さ(縦×横)があります。

さいごに

さて、小出しにしてきた私のメインPCパーツの紹介ですが、ようやく先が見えてきました。次回でお終わりかなと思います。その次はベンチマークでも紹介しようかなと思います。

また、機会があれば、この電源ユニットをもう少し大きな容量に変更してもよいかもと考えています。その時は別売りケーブルがきちんとさせるようにモジュラータイプにしようかな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました