本 人生攻略ロードマップ(迫 佑樹 著) こんばんは、kanatoです。今回も通勤電車内で読んだ本のご紹介です。迫佑樹さんの「人生攻略ロードマップ」です。ちなみに大体1時間ちょっとで読み終えることができました。人生攻略ロードマップ 「個」で自由を手に入れる「10」の独学戦略 迫さん... 2021.01.06 本
本 皇帝たちの中国史(宮脇淳子 著) こんばんは、kanatoです。お休み中ですので、今年読んだ本をできるだけ紹介したいと思います。今回は「皇帝たちの中国史(宮脇淳子 著)」をご紹介します。実は先日の「日本人が教えたい新しい世界史」より先に読んでいたのです。皇帝たちの中国史(宮... 2020.12.28 本
本 日本人が教えたい新しい世界史(宮脇淳子 著) こんばんは、kanatoです。またまた、こちらのブログではお久しぶりになってしまいました・・・。通勤時間には本を読んでいるのですが、それをブログに書く時間と気力がありませんでしたので、こんなことに・・・日本人が教えたい新しい世界史(宮脇淳子... 2020.12.26 本
本 はじめて読む人のローマ史1200年(本村凌二 著) こんばんは、kanatoです。こちらのブログではだいぶお久しぶりになってしまいました。最近仕事が忙しくて、本も満足に読めていないです。ただ、通勤時間の間だけは読書タイムです。はじめて読む人のローマ史1200年ローマが現在の西洋の礎になってい... 2020.10.24 本
本 お金の流れでわかる世界の歴史(大村 大次郎 著) こんにちは、kanatoです。今回は通勤電車の中で読んだ本をご紹介です。お金の流れなので、どちらのサイトで紹介しようか迷いましたが、あまり投資っぽくないとの判断でこちらでご紹介です。お金の流れでわかる世界の歴史 富、経済、権力……はこう「動... 2020.09.06 本
本 2020年6月30日にまたここで会おう(瀧本哲史 著) こんにちは、kanatoです。今月、体調不良でお休みしていたときに読んだ本です。2020年6月30日にまたここで会おう 瀧本哲史伝説の東大講義2012年6月30日に行われた実際の講義の文字起こしして書籍化したものです。なので、口語体で書かれ... 2020.08.29 本
本 クリトン 叢書ムーセイオン(プラトン 著、藤田大雪 訳) こんにちは、kanatoです。今回は前回に引き続き、藤田大雪さん翻訳の「クリトン 叢書ムーセイオン」をご紹介します。クリトン 叢書ムーセイオン(プラトン 著、藤田大雪 訳)こちも前作に引き続きAmazonのkindleのみの刊行で99円です... 2020.07.19 本
本 ソクラテスの弁明 叢書ムーセイオン(プラトン 著、藤田大雪 訳) こんばんは、kanatoです。本業がかなり忙しくなってしまったので、とりあえず、資産構築ブログを優先していたら、こちらはかなり久しぶりの更新になってしまいました。さて、今回は最近読んだ本をご紹介したいと思います。今回は「ソクラテスの弁明 叢... 2020.07.18 本
本 28文字の片づけ(yur3 著) こんばんは、kanatoです。大変お久しぶりの更新になってしまいました。今回はさっき読んだ本をご紹介したいと思います。ちょっといい意味でエモーショナルな言葉でお片づけを推奨する、女子力高めな本でしたが40歳のおじさんの心にも深々と突き刺さり... 2020.06.21 本
コミック まんがでわかる 最高の体調(鈴木 祐 著) こんにちは、kanatoです。本日も最近読んだ本をご紹介したいと思います。今回は「まんがでわかる 最高の体調」です。まんがでわかる 最高の体調私自身の話ですが、やはり現代病というか最近体調が優れません。というかスカッとしたことがないような気... 2020.04.29 コミック本
本 新版 ランチェスター戦略 「弱者逆転」の法則 小さくても儲かる会社になる「勝ち方」(福永 雅文 著) こんにちは、kanatoです。今回は緊急事態宣言の中、通勤電車の中で読んだ本書「新版 ランチェスター戦略 「弱者逆転」の法則」をご紹介したいと思います。新版 ランチェスター戦略 「弱者逆転」の法則本書の著者は福永雅文氏。今や日本のランチェス... 2020.04.27 本
コミック ねねさんのスピ生活(水鳥ねね 著) こんばんは、kanatoです。今回も緊急事態宣言中に電車で読んだ本のご紹介です。今回はコミックですが、色々と不思議なことを考えさせられました。ねねさんのスピ生活 (コミックエッセイの森)誰にでも“霊感”はあるんです── 小さい頃から不思議な... 2020.04.26 コミック本